

ここ数日で気温がぐっと下がり、特に朝晩は「今季一番の冷え込み」と言われる日を多く見かけるようになりました。
これからの季節は、寒さ対策もしっかりとしたいけど、お洒落にも気を遣いたい。
そんなときに足元をあたたかくしてくれるブーツは、防寒対策としても、これからの季節のファッションとしても、頼りになるおすすめのアイテムです。
今すぐに履くことが出来て、春先まで楽しめる。
今回は、そんなHARUTAのレディースブーツをご紹介いたします。
⇒【メンズ編】ブーツ特集はこちら!
足にフィットすることにこだわった、見た目も美しいサイドゴアブーツ(#6238XS)
つま先から履き口まで、足なりにフィットさせることにこだわり、見た目も美しく、上質なサイドゴアブーツに仕上がりました。
サイドゴアブーツの特徴である両サイドのゴムが、ほど良く伸縮するので、脱ぎ履きのしやすさも抜群です。

ソールは、柔軟性や衝撃吸収性に優れたEXTRALIGHT®を採用しました。
こちらは軽さもあるので、重たい靴が苦手な方にもおすすめです。

■ EXTRALIGHT® について
→軽やかな履き心地を実現する超軽量テクノロジー素材【こちらから】
今回は、素材違いの2種類をご用意
今回は、素材違いの2種類「ガラスレザー」と「スコッチガード」をご用意。
どちらもお手入れしやすい素材になるので、使うシーンやお好みでお選びください。
- ツヤ感がきれいな「ガラスレザー」 -
正統派を選ぶなら、やはり外せないのが「ガラスレザー」。


表面がつるりと磨き上げられ、光沢感があるので、スタイリングを上品にしてくれます。
センタープレスのパンツや、スカートにタイツを合わせたフォーマルなアイテムなどとも相性が良いので、きれい目な恰好が必要な場面でもばっちりです。

- 大人の落ち着いた雰囲気にも◎「スコッチガード」 -
ガラスレザーに比べ、マットな質感が特徴的です。
良い意味で靴の主張があまりなく、服全体の雰囲気を邪魔しないので、さまざまなスタイリングをお楽しみいただけます。

また、デニム素材のようなラフなアイテムと合わせても、カジュアルになりすぎず、ほど良く引き締めてくれるので、大人のスタイルにもおすすめです。

スコッチガードは、2色のカラー展開
スコッチガードは、「クロ」と「ダークブラウン」の2色展開です。
定番の「クロ」は、どんな服にも合わせやすく、使う場面を選びません。
「ダークブラウン」は、温かみのあるブラウンというよりは、少し冷たさを感じるブラウンなので、足元を程よく引き締めてくれます。
お手持ちのアイテムがブラウン系中心という方に、ぜひおすすめしたいカラーです。


気になるお手入れのしやすさは?
「ガラスレザー」と「スコッチガード」、どちらの素材も比較的お手入れがしやすくなっています。
汚れがつきにくいので、普段のお手入れは、汚れた箇所を拭き取るなどの簡単なものでOK。
その点に加え、スコッチガードレザーは、皮革保護剤加工が施されているので、より汚れにくく、革をきれいな状態に保ってくれる効果があります。
水を弾く力が持続する性質があるので、お天気を気にせずに履いていただけますよ。
▼ 社内のスタッフが実際に履いてみました。


【着用サイズ:22.5 cm | 普段のサイズ:22.5 cm】
■ クロ(ガラスレザー)
「見た目は、しっかりとした革靴という感じで硬そうに見えますが、ソールが柔らかいので、全体的に足あたりはよいです。
磨けば、磨くほど、つやが出てきれいなので、個人的にはガラスレザーがおすすめです。」
■ クロ(スコッチガード)
「ガラスレザーと比較すると、よりフィット感がある印象でした。
見た目通り、足あたりが柔らかく履きやすかったです。
スニーカー感覚で手軽に履けるブーツという感じでした。」

【着用サイズ:23.5 cm | 普段のサイズ:23 or 23.5 cm】
◎ いつも履いているHARUTAシューズ
「普段は、靴によって23cmか23.5cmを履いています。
こちらは、どちらのサイズでも履くことはできましたが、買うとしたら23cmにすると思います。23cmを履いて、足に馴染んできたら厚手の靴下を合わせたいです。
足なりに合わせてつくられていることや、サイドがゴムになっていることで、フィット感がありました。」
こんな人におすすめ!
■ サイドゴアブーツ #6238XS(10月29日(土)AM10時~ 発売予定)※「クロスコッチガード」のみ近日発売予定です。
¥18,700(税込)【商品ページはこちらから】
軽やかでやさしい。レースアップブーツ(#1610XL)
厚すぎないソールと細めのシューレース。
ほど良いラウンドトゥがやさしい印象を持つ一足です。
一見シンプルなデザインのレースアップブーツですが、嬉しい機能の詰まった製品に仕上がりました。

革のブーツとは思えない、軽やかな履き心地
こちらは#6238XSと同様に、軽量かつ、柔軟性やクッション性に優れたEXTRALIGHT®ソールを採用しました。
革のブーツはどうしても重たく、疲れを感じやすいのですが、こちらは革のブーツとは思えない、軽やかな履き心地と弾力性で、足の疲労感を軽減してくれますよ。
■ EXTRALIGHT® について
→軽やかな履き心地を実現する超軽量テクノロジー素材【こちらから】


また、シューレースでサイズ調節が可能なので、より足にフィットするように履いていただけます。
革のきれいを保ってくれる「スコッチガード」を使用
こちらも靴の甲部(アッパー)には、スコッチガードレザーを使用しました。
レザーそのものが水を弾きやすいなど、革を長くきれいに保つ機能が備わっているので、汚れにくく、普段のお手入れを楽にしてくれます。

レースアップでありながら、靴の内側にはファスナーが付いているので、脱ぎ履きが簡単なのも嬉しいポイントです。
可愛らしくなりすぎない

つま先に丸みがあることで可愛らしさがありつつも、スポーティーさを感じさせるタンクソールがスタイリングの幅を広げてくれます。
ワンピースやスカートのようなフェミニンなアイテムと合わせても、甘くなりすぎることがありません。
もちろん、パンツと合わせてカジュアルに、かっこよく履いていただくのも素敵です。
シューレースをお好みのものに変えて、アレンジするのもおすすめですよ。
2色のカラーをご用意しました
同じ素材で、「クロ」と「ダークブラウン」の2色のカラーをご用意しました。


どちらも光沢を抑えたマットな質感なので、スタイリングの邪魔をせず、合わせやすいです。
クロは、シンプルなデザインで、カジュアルにもシックにも履いていただけます。
ブラウンは、柔らかい雰囲気にしたいときに。
クロよりも色合いが明るいので、靴のディティールをより楽しんでいただけます。
▼ 社内のスタッフが実際に履いてみました。


【着用サイズ:24.5 cm | 普段のサイズ:24.5 cm】
「全体的にゆとりがあり、大きめに感じました。普段選ぶサイズは24.5cmですが、サイズを下げる必要がありそうです。
でも、これからの季節は靴下が厚くなることを考えると、このサイズでも問題ないのかなと思います。シューレースでも調節は可能でした。
楽に履きたい方は、いつものサイズでよいかと思います。
履き心地は、柔らかくソフトで履きやすかったです。筒の部分も柔らかいので、ストレスなく履けました。」


【着用サイズ:23.5 cm | 普段のサイズ:23 or 23.5 cm】
◎ いつも履いているHARUTAシューズ
「23.5cmを履きましたが、見た目もぶかっと大きく感じました。シューレースで調節すれば、履けないこともありませんが、買うとしたら23cmを選ぶと思います。
23cmでも多少のゆとりがあったので、靴下の厚さで調節するとちょうどよさそうでした。」
こんな人におすすめ!
■ レースアップブーツ #1610XL(発売中!)
¥19,250(税込)【商品ページはこちらから】